弊社のお客さまの会社へ今年は30名の新入社員たちが入社。この写真集は4月から6月までの3カ月間の記録です。
「人は成長する!」が、この3カ月間で見出したことです。

① 入社式(4月1日)

社会人第一歩を緊張した面持ちでスタートしました。
新人たちに感想を問うと「あ~これから社会人かぁ、大変だなぁ、学生に戻りたいなあ

② 新人基礎研修(同月1日PM~4日×4日間)

何といっても元気なアイサツと返事、そしてキビキビと動く、を合言葉に、社会人第一歩を元気にスタート。ビジネスマナー、社会人とは、企業人とは、今、世の中の変化は、等々を朝8時半から18時まで目いっぱいの研修。 受講生A君の感想:学生時代の授業とまるで違う。 質問しないと減点されるし、声が小さいと何度でもやり直させる、正解だと全員からの拍手、目いっぱいに学ばせる、とにかく寝てられないことです(笑)。

③「聞く力」研修(同月6日~7日×2日間)

仕事力の基盤はコミュニケーション。話すことも大切だが「聞くこと」は新人にとって基本の中の基本。4月後半に行われる「会社案内作成研修」自分たちで自社の会社案内パンフレットを制作するためには、職場の先輩社員や管理職、トップとのインタビューが必要で、そのための取材力を高めるための研修でもある。

コミュニケーションの大切さと難しさをロールプレイを通じて体得する。
緊張の中にも笑いが出る研修となりました。

④ 工場研修(同月7日~10日×3日間)

福島県にある自社工場での研修。自社製品の厨房機器を駆使して自分たちのお昼ご飯を作り上げました。お味の方は聞き洩らしました。
そして初めての溶接も体験し、とっても充実した向上研修となりました。

⑤「ダイレクトマーケティング研修」(同月13日~17日×5日間)

ここまで学んできたビジネスマナー、社員としての心得、聞く力、などを基盤に、厨房機器、自社への評価、意見など、飲食店の方々がどんな意見や要望を、直にお聞きするための「飛び込み訪問」を実行。
門前払いで涙を流したり、怒られて落ち込んだり、かと思えばお茶を出してくださったり、「頑張れよ!」と励ましの声をいただき、うれし涙を流したり、喜怒哀楽が幾重にも重なった貴重なフィールドでの研修でした。

⑥ 会社案内作成研修(同月20日~24日×5日間)

新人研修のハイライトともいうべき研修。
入社式を経て、この3週間で学んだ考え方・知識(業界・自社製品、自社)・ビジネススキルとしての「聞く力」などを生かしながら、社長を始め、各部署の幹部や社員へのインタビューを通じて聞き出して、その上で学生向けの自社の会社案内パンフレットを作成し、大会議室に参集した会社トップ、幹部、一般社員にプレゼンを行うというもの。
会社案内パンフレットの出来映えと共に、プレゼン力を評価されるので新人たちも必死に なる。
プレゼン前日は夜9時まで、各チーム(5チーム)毎に議論しながらつくりあげていくことで、自然にチームワーク、責任感が醸成されるようです。
彼らにとって最初の残業だね、と声をかけたら「え!もうそんな時間ですか!?」と明るく笑い返してくれたのが印象に残ります。
そして、4月24日の午後、居並ぶ会社の方々の前で各チームが全力投球でのプレゼンが行われました。
そして成績発表を兼ねた懇親会では、達成感を得た新人たちの笑顔いっぱいの姿が印象的でした。

⑦ IT研修(同月27日~28日×2日間)

Word、Excelの理解と活用実習を目的に二日間、全員がPCと格闘?
各々は自己流でこれまでWord、Excelを触っていたようで、専門のプロ講師から体系的に学んだことは、これからのビジネスで役に立つことは言うまでもない。

⑧ 営業基礎(同月30日~5月2日×3日間)

新人たちの職種は、営業、設計、メンテナンス、事務と多岐に渡るが、会社の代表として営業スキルは必須要件。
また、この研修後に約3か月間のMR課活動のためにも営業スキルは欠かせない。
営業活動の在り方、営業としての心構え、役割と会社の期待、そしてロールプレイを通じて初回訪問の進め方などを学ぶ。
ロールプレイでは、思わず笑いを誘う珍問答ありで緊張感の中でも若者らしさがほとばしっていたのが印象的でした。

⑨ MR課活動(前期5月9日~6月12日・後期6月13日~7月24日)

MR課という意味はMarketRelation:市場に於いてお客さまとの関係性を高める。
東西(東京・大阪)に分かれて新人たちが3か月間フルに訪問活動を通じて、お客さまの声を集め、今後の営業活動、商品開発へつながる情報へと展開していくものです。
毎日、30軒以上の飲食店を訪問します。
門前払いもあれば、労いの言葉をかけられることもあり、涙と感動の体験です。
1人の新人が20軒のエンゲージメント顧客(より深い関係で新人の存在を認めていただいたお客さま)を獲得することを目標に訪問を重ねています。

Be careful of writing an essay that appears like it www.trustpilot.com has been thrown together by a committee: you need to have taken time to investigate and consider the format and style you would like your research document to consider.

またMR課には、5年~7年の先輩社員がリーダーとして各チームを引っ張っています。
新人たちが急速に成長するのがMR課活動です。
ほんとうに日々逞しさが身についています。
最初の飛び込み訪問で「心が折れました!」と言って泣いていた新人A子が、名刺獲得ナンバーワンになるなんて誰もが予想できませんでした。「人は成長する」です。

新人たちも7月末にMR課活動を終え、卒業式を済ませたら、それぞれの配属先に旅立って行きます。
素晴らしい若者たちが羽ばたくのももうすぐです。